top of page

オンラインで利用可能
1時
10,000円
JP

サービス内容

五感で整えるライフコーディネイト鑑定 ―― わたしが整うと、世界が整う ―― 💫 はじめに 最近、「なんとなく流れが滞っている」と 感じることはありませんか? 頑張っているのに結果が出ない、 気持ちが乱れて集中できない……。 そんなとき、必要なのは“もっと努力”ではなく、 **「自分の中のバランスを整えること」**です。 わたしが落ち着くと、状況も落ち着く。 心がやわらぐと、人間関係もやわらぐ。 この鑑定は、四柱推命や陰陽五行のバランスをもとに **あなたの五感(色・香り・手触り・味・音)を 整えるための“処方箋”**  をお届けします。 🌿 こんな方におすすめです ・頑張っても疲れてしまう ・心と体のリズムが合っていない気がする ・人間関係や仕事の“心地よい距離”を見つけたい ・環境や空間を整えたいけど、何から始めればいいかわからない ・占いやスピリチュアルは好きだけど、もっと日常に活かしたい 🌸 五感で整う、わたし本来のリズム 五行と陰陽のバランスには、 あなたが「どうすれば自然体に戻れるか」 というヒントが隠れています。 火が強い人は“香り”や“光”を、 土が弱い人は“手触り”や“食感”を、 水が多い人は“音”や“静けさ”を――。 それぞれのエネルギーが調和するように、 あなたの心身を“美しく整える方法”をお伝えします。 🌕 あなたのバランスを整えることが、  世界との調和を取り戻す最初の一歩です。 【アライメントとは】 *「アライメント」とは「調整」のこと。 特にタイヤの調整などに使われ 余計な摩耗を防ぎ 安全でスムーズな走行を促すとされます。 そこから医療、スポーツ、ビジネスなど さまざまな分野で この言葉が使用されるようになりました。 *木⇒火⇒土⇒金⇒水 のエネルギーの「循環」が よりスムーズに流れるための エネルギーの凸凹を埋めるレメディをご紹介♬ *身の回りの「環境」に 陰陽五行のパワーバランスを アライメント(調整)することで こころ(潜在意識)とからだを整えます。 💎 ご鑑定でお届けする内容 陰陽五行バランス診断  生年月日をもとに五行のバランスを読み解き、  心身のリズム・傾向・今のテーマを分析します。 五感別ライフコーディネイト提案  ・カラー(ファッション・インテリア)  ・香り(アロマ)  ・手触り(素材・雑貨・衣類)  ・味(食材・飲み物・調理法)  ・音(音楽・環境音・リズム) …ほかおすすめの趣味・スポット・お財布など ★特に、ウィークポイントになりやすい臓器や 臓器の働きを強化する 病気を防ぐ食べ物は あなたの「健康維持」のお役に立ちます! (現状治療中の疾病を 治療するものではございません。 セルフ・ケアとしてご理解ください。) ✳あなたの五行を整える要素を 美しく調和させる形でご提案いたします。 “わたし軸”で整う開運アクション  日常で簡単にできる「整える習慣」をお伝えします。  無理なく、自分を大切にする…持続可能な方法です。 🌸この鑑定で得られること 自分の“自然なリズム”に戻る感覚 頑張らなくても流れが整う“開運指南” 感性が磨かれ、選択がスムーズに 自分を満たすことで、周りとの関係も穏やかに変化する 「整えること」が“努力”ではなく“喜び”に変わる。 🌿 お客様の声 ※下記の画像に掲載 ※その他の<ご鑑定&セッション>  お客さまレビューはこちら  https://elements-for-fortune.com/happy_life/voice/  💫料金・お届け形式 ①ZOOMアドバイス(60分) ②オールカラーPDFレポート(約10ページ) ③オリジナル「開運アライメント陰陽五行シート」 (お一人様2エレメントまで) ご注文から10日以内に、 あなた専用のレポートをメールにてお届けいたします。 そちらのご説明とご質問にお答えする形で ZOOMセッションを行います。 🌸お申込み方法 こちらの<ご予約>ボタンから ご希望日時をリクエスト頂きます →→ご確認メールにてご予約日を確定 →→お支払い(銀行振り込みorペイパル) →→ZOOM URLをお知らせ →→ご予約日3日前までにPDFレポートをお送りします →→ご予約日にZOOMセッション →→セッション後メール1往復のみ追加のご不明点にお応えします 🌸最後に この鑑定は、 「未来を占うためのもの」ではなく、 「いまの自分と世界を調和させるためのもの」… あなたが整うと、世界が整う。 その“美しい循環”を、日常の中で感じてください。 💬アファメーション 私は、五感を通して世界と調和しています。 私が整うことで、流れは自然に整います。 美しさと豊かさは、私の内側から広がっていきます。


キャンセルポリシー

ご予約の変更は24時間前までにご連絡ください。


連絡先


bottom of page